過大・過小評価されている人物
◯中岡慎太郎 3 :日本@名無史さん:2010/10/01(金) 09:16:59 中岡慎太郎は過小評価気味。 有名だが語られる時には竜馬の影に隠れがちになってしまう印象 ◯篤姫 4 :日本@名無史さん:201 […]
◯中岡慎太郎 3 :日本@名無史さん:2010/10/01(金) 09:16:59 中岡慎太郎は過小評価気味。 有名だが語られる時には竜馬の影に隠れがちになってしまう印象 ◯篤姫 4 :日本@名無史さん:201 […]
西洋が存在しないので産業革命も起こらない、江戸幕府は15代将軍の後 どのような展開で滅亡し、そのあとの新政権は誰がつくるのでしょうか? 2 : 日本@名無史さん: 2012/02/10(金) 01:14:33.43いみふ […]
◯左大臣 2 : 日本@名無史さん: 2012/02/02(木) 05:56:20.58左大臣 3 : 日本@名無史さん: 2012/02/02(木) 05:58:25.38終了 4 : 日本@名無史さん: 2012/ […]
有名なところでは、源頼朝、足利義満あたりですが、その真偽について語るスレですお 2 : 日本@名無史さん: 2012/02/16(木) 18:02:32.96十河一存、三好義興 明らかに爆弾正が怪しい 3 : なんでも鑑 […]
大河ドラマで、平清盛がはじめて武家政権を構築したと紹介されて疑問に思ったのですが、 どうしてそれ以前は武家政権ではなかったのでしょうか? シビリアンコントロールが発達した近代と違い、 基本的に古代・中世は「武力こそ正 […]
1 : 日本@名無史さん: 2012/03/21(水) 06:40:17.85古代から近代までの通貨の歴史を語りましょう。 江戸時代もう既に為替や小切手で決済していた日本。 はたまた中国から通貨を輸入していた時代もあり […]
当時の日本最大の国難であった元寇に対応した北条時宗と鎌倉幕府 について語ろう!! 2 : 日本@名無史さん: 2012/06/24(日) 15:32:14.9218歳で執権になって国を守ったのは見事だ 今の野田にはできま […]
真田信繁とか源義経とかいわゆる判官贔屓って何で起こるの? 特に信繁とか過大評価されすぎじゃね?こいつに家康以上の大望とかないだろ 浪人のままで死にたくねえから回り巻き込んで華々しく死にたかったってだけの奴が ここまで評価 […]
2 : 世界@名無史さん: 2012/06/02(土) 12:51:26.83 0 ルイ16世=錠前作り 3 : 世界@名無史さん: 2012/06/02(土) 13:51:21.35 0スピノザ=レンズ磨き(という […]
1 : 日本@名無史さん: 2011/03/11(金) 18:19:13.03 まあ、信長なんだろうけどさ 3 : 日本@名無史さん: 2011/03/13(日) 11:27:24.35 >>1 誰がどう考えたって信 […]
内乱大好き、戦争大好き、アグレッシヴなとうほぐずんどもについて語ろう 2 : 日本@名無史さん: 2011/01/09(日) 16:07:38 どうも小沢先生が煮え切らない御仁で、あの人の指導のもとでは […]
農民を語ろう。 2 : 日本@名無史さん: 2011/01/09(日) 15:36:21 農民にも蔭姓があったって本当? 4 : 日本@名無史さん: 2011/01/09(日) 23:54:46 地区に […]
1 : 日本@名無史さん: 2010/09/19(日) 19:17:56 坂本龍馬、中岡慎太郎、板垣退助、幸徳秋水、岩崎弥太郎、武市半平太など高知は偉人の宝庫 2 : 日本@名無史さん: 2010/09/19(日) 1 […]